保養施設
セラヴィリゾート泉郷
利用資格
被保険者(本人)とその被扶養者(保険証に記載のある家族)と被保険者または、被扶養者が同行する場合のみ、その他の方。
申込方法
STEP 1 |
利用者が下記予約センターに電話で申し込みをします。変更・キャンセルについても同様です。 (インターネット予約は出来ません)
予約センター 050-5846-1234
法人名(ユニマット健康保険組合)、会社名、部署名は必ず伝えてください。 |
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
予約成立後、即「(株)南西楽園ツーリスト契約保養所利用申込書」に必要事項記入、捺印のうえ、健康保険組合へ郵送してください。 健康保険組合保養施設利用申込書 記入例 FAX 03(5411)2079 |
![]() |
|
STEP 3 |
健康保険組合にて「保養施設利用案内書」に補助金額等記入、承認印を捺印後利用代表者に送付します。 |
![]() |
|
STEP 4 |
健康保険組合にて発行した「保養施設利用案内書」を利用当日持参し、現地にて補助金割引きにて支払ってください。 |
キャンセル
利用者本人が直接予約センター(申し込みをしたところ)に電話し、健康保険組合にも連絡してください。
予約の変更(利用人数の減員など)についても同様です。
補助金(1泊につき/通常期)
被保険者 | 3,000円 |
---|---|
被扶養者 | 2,000円 |
- ※1回の利用につき2泊まで補助
- ※年間延べ支給泊数制限あり
- ※利用後の補助金支給は一切いたしません。 なお、キャンセルの場合は補助金の対象となりません。
- ※社員旅行・会議など、会社から利用代金の一部もしくは全額が支給される場合は、補助金を支給いたしません。
キャンセル料
予約取り消し などのご連絡日 |
ご宿泊日の 1週間前(同曜日)~ ご宿泊日の2日前 |
ご宿泊の 前日 |
ご宿泊の 当日 |
ご連絡のない 場合 |
---|---|---|---|---|
キャンセル料 | 宿泊料金の20% | 宿泊料金の50% | (宿泊+食事) 料金の70% |
(宿泊+食事) 料金全額 |
施設利用上の注意事項
特別営業期間
1泊2食付でのご利用をお願いする特別営業期間です。
特別営業日 | 期間 |
---|---|
ゴールデンウィーク | 4月29日~5月4日泊 |
夏休み期間 | 8月10日~8月15日泊 |
年末年始 | 12月30日~1月2日泊 |
星野リゾート
利用資格
被保険者(本人)とその被扶養者(保険証に記載のある家族)と被保険者または、被扶養者が同行する場合のみ、その他の方。
申込方法
STEP 1 |
利用者が法人専用ホームページからネット予約または、各施設予約電話で申し込みをします(予約状況の問合せ、変更も含みます)。
|
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
利用者は予約が成立したら、すぐに「健康保険組合保養施設利用申込書」に記入・捺印のうえ健康保険組合にFAXしてください。 健康保険組合保養施設利用申込書 記入例 FAX 03(5411)2079
|
![]() |
|
STEP 3 |
健康保険組合で「星野リゾート利用連絡書」を記入、捺印のうえ利用代表者宛てに送付します。利用当日チェックインの際、必ずフロントに提出してください。提出されないと補助金の割引がされません。
|
![]() |
|
STEP 4 |
補助金の対象者は、チェックアウト際に補助金が控除されているか確認してください。 |
施設一覧
詳しくは、星野リゾートのホームページをご覧ください。
https://www.hoshinoresorts.com/gp/corporate/
予約申込先
●法人専用ホームページよりネット予約
●各施設予約電話にて申込
- ※土・日・祝日も予約受付可能です。
- ※通常、利用日の3ヵ月前の予約受付を開始します。
- ※キャンセル料は、3日前~利用前日が20%、当日が80%、無連絡不泊が100%となります。
補助金(1泊につき)
被保険者 | 3,000円 |
---|---|
被扶養者 | 2,000円 |
- ※1回の利用につき2泊まで補助します。
研修・社員旅行など、会社の行事の際は補助金は支給できません。 - ※年間延べ支給泊数に制限があります。
- ※利用後の補助金支給は一切いたしません。 なお、キャンセルの場合は補助金の対象となりません。
- ※社員旅行・会議など、会社から利用代金の一部もしくは全額が支給される場合は、補助金を支給いたしません。
- ※キャンセル料については直接各施設にお問い合わせください。
プリンスホテル
利用資格
被保険者(本人)とその被扶養者(保険証に記載のある家族)と被保険者または、被扶養者が同行する場合のみ、その他の方。
申込方法
STEP 1 |
利用者は直接予約センターに電話申込をしてください(空室状況等の問い合わせも)。
|
||
---|---|---|---|
![]() |
|||
STEP 2 |
利用者は予約が成立したら、すぐに「健康保険組合保養施設利用申込書」に記入・捺印のうえ健康保険組合にFAXしてください。 健康保険組合保養施設利用申込書 記入例 FAX 03(5411)2079 |
||
![]() |
|||
STEP 3 |
健康保険組合で「保養施設利用案内書」に補助金額等を記入、承認印捺印後、利用代表者宛てに送付します。 | ||
![]() |
|||
STEP 4 |
健康保険組合にて発行した「保養施設利用案内書」を利用当日チェックインの際、フロントに提出し、チェックアウト時に、補助金割引額を確認のうえ、精算してください。 |
予約受付開始日
通常料金にて利用の場合・・・随時予約センターに本人が確認
割引料金にて利用の場合・・・随時予約センターに本人が確認
特別企画料金にての場合・・・その都度通知
キャンセル
利用者本人が直接、予約センター(申込をしたところ)に電話し、健康保険組合にも連絡してください。
予約の変更(利用人数の減員など)についても同様です。
補助金(1泊につき/通常期)
被保険者 | 3,000円 |
---|---|
被扶養者 | 2,000円 |
- ※1回の利用につき2泊まで補助
- ※年間延べ支給泊数に制限があり
- ※利用後の補助金支給は一切いたしません。なお、キャンセルの場合は補助金の対象となりません。
- ※社員旅行・会議など、会社から利用代金の一部もしくは全額が支給される場合は、補助金を支給いたしません。
- ※利用料金(特別利用料金含む)・キャンセル料については、プリンスホテルご優待プラン専用ホームページ(https://www.princehotels.co.jp/keiyaku/ パスワード prkeiyaku2021)をご覧いただくか、直接プリンスホテル予約センターもしくは各プリンスホテルへお問い合わせください。
プリンスホテル予約センター TEL 0120(33)8686、0570(02)8686
契約保養所システム
(南西楽園ツーリスト・日本旅行・JTB)
利用資格
被保険者(本人)とその被扶養者(保険証に記載のある家族)と被保険者または、被扶養者が同行する場合のみ、その他の方。
申込方法
STEP 1 |
本人が直接、それぞれの旅行会社へ申し込みます。 |
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
予約成立後、即「利用申込書」に必要事項記入、捺印のうえ、健康保険組合へ全片提出してください。 南西楽園ツーリスト利用申込書 記入例 JTB利用申込書 記入例 日本旅行利用申込書 記入例 |
![]() |
|
STEP 3 |
健康保険組合では「利用申込書」に補助金額等記入、承認印捺印後、利用代表者に送付します。
|
![]() |
|
STEP 4 |
健康保険組合の承認を受けた「利用申込書」をそれぞれの旅行会社へ提出し、補助金額を差し引いた代金を支払い、クーポン券を購入してください。 |
![]() |
|
STEP 5 |
利用当日チェックインの際、クーポン券をフロントに提出し宿泊してください。 |
補助金(1泊につき)
被保険者 | 3,000円(健保) |
---|---|
被扶養者 | 2,000円(健保) |
- ※1回の利用につき2泊まで補助
- ※年間延べ支給泊数に制限があり
- ※利用後の補助金支給は一切いたしません。 なお、キャンセルの場合は補助金の対象となりません。
- ※社員旅行・会議など、会社から利用代金の一部もしくは全額が支給される場合は、補助金を支給いたしません。
- ※利用料金・キャンセル料については、各施設へお問い合わせください。
その他
- (1)JR等を利用の際は、条件を満たした場合は乗車券が割引になります。詳しくは、旅行会社にお問い合わせください。
- (2)クーポン券購入の際、別途手数料が加算されます。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
利用資格
被保険者(本人)とその被扶養者(保険証に記載のある家族)と被保険者または、被扶養者が同行する場合のみ、その他の方。
申込方法
STEP 1 |
各利用者が直接ホテルに電話で申し込みをします。変更、キャンセルについても同様です。 法人名(ユニマット健康保険組合)、会社名、部署名は必ず伝えてください。 ●宿泊予約課 TEL 047(355)5555
|
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
予約が成立したら、すぐに「健康保険組合保養施設利用申込書」に必要事項記入、捺印のうえ、健康保険組合にFAXしてください。 健康保険組合保養施設利用申込書 記入例 FAX 03(5411)2079 |
![]() |
|
STEP 3 |
健康保険組合で「保養施設利用案内書」に補助金額等を記入、承認印捺印後、利用代表者宛てに送付します。 |
![]() |
|
STEP 4 |
健康保険組合で発行した「保養施設利用案内書」を、利用当日チェックインの際、フロントに提出し、チェックアウト時に、補助金割引額を確認のうえ、精算してください。 |
補助金(1泊につき/通常期)
被保険者 | 3,000円 |
---|---|
被扶養者 | 2,000円 |
- ※1回の利用につき2泊まで補助
- ※年間延べ支給泊数制限あり
- ※利用後の補助金支給は一切いたしません。 なお、キャンセルの場合は補助金の対象となりません。
- ※社員旅行・会議など、会社から利用代金の一部もしくは全額が支給される場合は、補助金を支給いたしません。
- ※利用料金・キャンセル料については、直接施設へお問い合わせください。
TEL 047(355)5555
URL https://www.marriott.com/ja/hotels/tyosi-sheraton-grande-tokyo-bay-hotel/overview/
横浜ベイホテル東急
利用資格
被保険者(本人)とその被扶養者(保険証に記載のある家族)と被保険者または、被扶養者が同行する場合のみ、その他の方。
申込方法
STEP 1 |
各利用者が直接ホテルに電話で申し込みをします。変更、キャンセルについても同様です。 法人名(ユニマット健康保険組合)、会社名、部署名は必ず伝えてください。 ●横浜ベイホテル東急 TEL 045(682)2222
|
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
予約が成立したら、すぐに「健康保険組合保養施設利用申込書」に必要事項記入、捺印のうえ、健康保険組合にFAXしてください。 健康保険組合保養施設利用申込書 記入例 FAX 03(5411)2079 |
![]() |
|
STEP 3 |
健康保険組合で「保養施設利用案内書」に補助金額等を記入、承認印捺印後、利用代表者宛てに送付します。 |
![]() |
|
STEP 4 |
健康保険組合にて発行した「保養施設利用案内書」を利用当日チェックインの際、フロントに提出し、チェックアウト時に、補助金割引額を確認のうえ、精算してください。 |
補助金(1泊につき/通常期)
被保険者 | 3,000円 |
---|---|
被扶養者 | 2,000円 |
- ※1回の利用につき2泊まで補助
- ※年間延べ支給泊数制限あり
- ※利用後の補助金支給は一切いたしません。 なお、キャンセルの場合は補助金の対象となりません。
- ※社員旅行・会議など、会社から利用代金の一部もしくは全額が支給される場合は、補助金を支給いたしません。
- ※利用料金・キャンセル料については、直接施設へお問い合わせください。
TEL 045(682)2222
URL https://ybht.co.jp/